· 

子供にもわかる!鋼管の秘密を大公開!熱間と冷間の違いって?

鋼管ってなに?

皆さんの身の回りにあるパイプや棒状のもの。あれらの多くは、鉄の仲間である鋼を筒状にした「鋼管」で作られているんです。

鋼管を作る2つの方法

鋼管を作るには、大きく分けて2つの方法があります。

 

1. 熱間圧延鋼管:熱い鉄をギュッと押しつぶす!

熱いうちの鉄を型に入れて、グッと押しつぶして作る方法です。熱くて柔らかい鉄をこねくり回すので、大きな力が必要だけど、たくさんの量を早く作ることができます。イメージとしては、粘土を棒状に伸ばすような感じかな?

 

2. 冷間引抜鋼管:冷たい鉄をスーッと引っ張る!

冷たい鉄を穴に通して、スーッと細くしていく方法です。冷たい鉄を引っ張るので、熱間圧延より繊細な作業が必要だけど、とてもきれいな表面の鋼管を作ることができます。イメージとしては、麺を棒に通して細くするような感じかな?

 

それぞれの鋼管、どこが違うの?

まとめ

熱間圧延鋼管は、力持ちでたくさんのものを作り出すことができるけど、少し乱暴なところがある。

冷間引抜鋼管は、繊細で美しいものを作り出すことができるけど、少しお高さん。

どっちを使うかは、作りたいもので決まるんだ!

 

難しい言葉は?

再結晶温度: 鉄を熱すると、中の粒子が動きやすくなる温度のこと。

焼鈍: 鉄を熱してゆっくり冷ますことで、鉄を柔らかくしたり、強度を上げたりする処理のこと。